May 14, 2010

bot作成メモ

昨日はbotのメンテナンスにいちにち使ってしまった。
というのも、昨日からbotのwebサービス(http://twittbot.net/)がメンテナンスをしていて、その後ダウンしていて。サーバーの負荷が大きいらしく、新規の利用はできなくなっている。
で、安定させるためにはそこに依存しない方がいいかなと思ったのだ。思っちゃったのだ。それにそこのサービスだと、新しく入れた言葉を何度か繰り返してpostしてしまうので、ちょっと心証としてよくなかったというのもある。

それで悪戦苦闘の末、親切なサイトのおかげでちゃんとできました。以下作業メモ。


ブログとかは基本的にはサービス利用すればいいし、他のwebサービスはいわゆる利用者側に立ってれば楽だし何の知識も要らないから、HTMLを大学の1年で授業でやった以来ノータッチなわけで。
そもそも用語がわからん(cron?)。言語もわからん(php?)。プログラミングとかできない。


そこで、easybotter(http://pha22.net/twitterbot/)というスクリプトをを親切な人が配信していたので、それを使わせてもらってプログラムの部分についてはクリア。文句集を移管。ここのサイトに最終段階までの道筋は書いてある。ほんとにみんなすごいよね。えらいよ。無料だもの。

適当に無料レンタルサーバーでphp使えるところを探す。(@PAGES:http://atpages.jp/

そこにFFFTP(http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se061839.html)でup。

で、そのweb上のファイルにアクセスすることでtwitterに投稿されるという仕組みなので、手動でもいいのだけど、定期的に(1時間に1回とか)というのは無理なので自動でアクセスしてもらえるcronってのが必要だとか。これはそのサーバーの機能にはついていない。ので、Google App Engine(GAE)ってのを使う。なんか開発者向けの何かしららしいということしかわからない。
参考にしたのはここ。:Google App Engine(GAE)でcron動かすやり方をゆとり向けにまとめてみた

GAE登録して、EclipseっていうソフトDLしてそれでスクリプト書いて(コピペ)、cronの設定。そのあとはGAEに上げて(デプロイっていうらしい)、動作確認して終了。めでたし。

No comments:

Post a Comment